Nicotto Town



日々の生活や思いを徒然なるまにに綴っています。

巻き爪の治療費は実費なんですよね…

今日は巻き爪の処置の為、息子を連れて大学病院へ行って来ました。
感覚過敏などがある息子が何とか受け入れてくれたのが、爪の両端に
ワイヤーを引っかけて矯正していく方法。

1回目の処置は10月でした。
お風呂の洗い場でてんかん発作を初めて起こし、倒れた息子。
その時に左足の親指の爪が欠けてしまった為、...

>> 続きを読む


貧困の連鎖…

今、地元紙(下野新聞)で貧困についての連載記事が載っています。
これを毎朝読むのが日課になっている私。
(主人が会社に持って行ってしまう前に急いで読みます)

記事の主人公は家庭の事情で施設で育った30代の女性。
小さい時に
「友達がいっぱい居るところに行こうね」
と、親に手を引かれ施設に連れて行か...

>> 続きを読む


ヘッドギアデビュー♪

昨日は大学病院受診日で始業式を欠席した息子。
今日からヘッドギアを着けてスクールバスに乗って登校して行きました。

娘が私立高校受験だった為、迎えに行かなければならず…息子を5時間目で
早退させて娘との待ち合わせ場所へ車を走らせました。

その車中で
「今日初めてヘッドギアを着けて学校...

>> 続きを読む


私立高校の合格発表は見に行かなくて良い!?

てっきり私立高校の合否は、試験を受ける高校まで出向いて確認する
ものだと思っていました。

昨晩主人に
「悪いんだけど、合格発表の日もふぅを高校まで送って行ってもらえるかな?」
と頼んだところ
「えっ?行かなくていいんじゃない?
 家か学校に通知がくるはずだけれど」
と言うのでびっくり!

学校によ...

>> 続きを読む


コメント残せなかったらゴメンナサイ

明日は娘の受験校の下見をしてきます。

受験日の6日は主人が仕事始めなので、娘とお友だちを学校近くで降ろし
そのまま出勤する予定です。

受験する高校はマンモス校なので、道が混むと思われます。
私は栃木県が地元ではないため、宇都宮市内は不案内でして…。
それで朝は主人に送ってもらうこと...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.