そう6月だから衣替えしなくちゃ。それが、けろりと忘れていて、今朝になってダンナが言うまで全く。半そでシャツがない・・・
どれも十分着たから、新しいのを買おうと、引越し前に捨てた気がする。麻混のはきついといってたし(^^)
買ってくるか・・・ちょうどいいから、自分の夏服もウインドウショッピングして...
晴れ 時々 ウツ
そう6月だから衣替えしなくちゃ。それが、けろりと忘れていて、今朝になってダンナが言うまで全く。半そでシャツがない・・・
どれも十分着たから、新しいのを買おうと、引越し前に捨てた気がする。麻混のはきついといってたし(^^)
買ってくるか・・・ちょうどいいから、自分の夏服もウインドウショッピングして...
タネをまいて育てたバラが4本。そのうち3本につぼみがついた。今までに2本が開花。ひとつは、ピンク色で、花びらの数は15,6枚。ちょっとバラにしては貧相かな。
もうひとつは赤系。ばら色の5枚の花びらが、根元は少し白っぽくなり、そこに赤い雄しべがきれい。
どちらも先祖返り?して、見栄えはイマイチだけ...
「走る・・・」といいながらイマイチ気が乗らないみたいだったダンナに「昔よく走ったコース、どう変わったか見に行こうよ」とリュックにつめたい水とジュースを仕度して、愛用のミニ自転車で伴走。
まあまあのお天気で10年ぶりくらいのコースを走って16キロ。思っていたよりも楽に走れてダンナはるんるん。
晩酌...
友人がこんな言葉を教えてくれた。夫が定年などで24時間在宅となり、ストレスで妻が体調を悪くするというものらしい。フゲンビョウで一発変換とは行かないあたり、今時の造語なのかな。
我が家もダンナがそろそろ定年。私もフゲンビョウになるだろうかと、ちょっと考えてみる。要素はある。我がダンナ、探し物を本気で...
妹が、しばらく止めていたフルートをまた始めようと思い立った。10年近くしまいっぱなしだった楽器だからメンテに。そこで「ああ・・・虫がくっていますね~」とかなりの金額を提示されたらしい。
金管楽器に、虫???と話を聞いた私は思った。「がっちゃん」みたいなヤツがいるのかと。
どこかの部分に豚の皮が使わ...