独り言ネタです。最近、交通機関を使って勉強の合間に小学校や中学校といった所を周っています。というのも、長らく大阪に住んでいた事もあって「建物などの有無」だとかそういったものが気になりまして。
例として、小さい頃に遊んでいた公園は遊具が撤去されて生い茂っている形になっておりました。今でも外で遊ぶ子はい...
たまーに書いている程度ですが、よろしくです。文才ないけど気になれば書くくらいのスタンスです。
(時に遅れてアップすることもあります)
『 』でくくったタイトルはニコッとのお題ブログです。(2018年7月まで。2023年7月以降は今週のお題からどうぞ)
たまにURL載せていますが、リンク切れになった時はウェイバックマシーンなどのインターネットアーカイブで閲覧できる可能性はあります。
独り言ネタです。最近、交通機関を使って勉強の合間に小学校や中学校といった所を周っています。というのも、長らく大阪に住んでいた事もあって「建物などの有無」だとかそういったものが気になりまして。
例として、小さい頃に遊んでいた公園は遊具が撤去されて生い茂っている形になっておりました。今でも外で遊ぶ子はい...
今回のゴールデンウィークは、平成から令和へとまたがる10連休。ざっくり箇条書き。ゴールデンウィーク中の4日ほどは甥っ子君と姪っ子ちゃんと遊んでいたように感じます。(どちらかといえば甥っ子君)・一家総出で山中の大きな公園に行ってきました。・8日目は甥っ子君の初お泊り。最初は嫌がっていましたが、いざ初の...
就職活動の合間に可能な限り県内のバス移動を行っております。というのも、自動車免許を持っていないのでどこどこをどういけばこう着くのかという点でもシミュレーションを行っている状態です。田舎のバス路線でもよく走る路線で就職するべきなんでしょうか。給付は切れた事もあって講座を勉強しつつ就職活動は行おうとは思...
この日にまたまた就職支援のセミナーに行ってきました。今回は「面接官は何を見る?」といった内容でした。というのも、面接官の心理ってどんなものなのかなって気になりまして…。最初の15分程労働局の方(前回と同じ方でした)の話の後に行われました。この日に説明をした方は前回はお姉さん(少なくとも...
※画像はイメージです。(掲載されていれば)2019年は「笑ってはいけない」で静かに年を迎えました。それまでは「寺の近く」「神社の近く」が多い新年の迎え方でしたので改めて引っ越したんだなと実感しました。
朝方、身内に連れられて神社で初詣です。長い階段を登り切るまでは疲れました…。画像と比...