Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。

マーラーの交響曲続き

それから、毎日、3~7番を聞きました。
3番の交響曲は、トロンボーンの活躍するところと、ポストホルンという珍しい楽器が使われています。1楽章のマーチはまるでスーザを連想させるような力強いマーチですね。

4番は、冒頭から鈴を使っていて、落ち着いた雰囲気の曲です。3楽章の美しさは格別です。

http...

>> 続きを読む


ソニー・ロリンズ

今ではあまり話題にならないのかな。
ぼく自身は、1954年頃にマイルスが自身のコンボのメンバーとして、ロリンズではなくコルトレーンを選んで(どうもロリンズに断られたような)、その後、コルトレーンが急成長を遂げていくことなど。
おもしろいのが、ピアニストのセロニアス・モンクとの関わり。
二人とも名演奏...

>> 続きを読む


マーラーの交響曲

マーラーは大好きです。
今日は、久しぶりにブーレーズ指揮、ウィーンフィルの演奏を聴きました。
トランペットの活躍する曲ですが、この録音では、トランペットの音が厚く、b♭管(オーケストラのトランペットはC管)に聞こえますが、やはりC管の華やかさが聞こえてきます。やはり、ウィーンフィルの音色は格別の深み...

>> 続きを読む


自転車がパンク

昨日の朝、釣りに行こうと自転車にのると、パンクしていた。
仕方ないのでクルマで釣りに行ったが。
押しピンが刺さっていた。
夕方近所の八百屋さんにアイスを買いに行くので、急いでパンク修理。帰ったきたらもう、空気抜けていた。また、修理のやり直し。めんどくさいけどね。ボンドをきちんと乾かしたりしないと。

>> 続きを読む


釣り~久々の失敗だぁぁぁぁぁぁ

夕べ、ちと飲み過ぎたのかな。
マダイをまず1匹釣って、ハマチを釣ってと、ここまでは良かったのだが、仕掛けが切られている。そんなのが2回ほどあって、かかったのがハマチのでっかい、メジロっていうやつ。
切られないように、強く魚がひく時は、釣り糸を送り出してやる。
やりとりをして、いよいよ取り込みといとこ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.