国全体の年間の医療費は9兆円懸かっているそうです。
税収入が40兆円なので4分の1近くを占めている事になります。
その医療費の内2割が薬代で、その薬をジェネリックに変えると
1兆円の削減になるそうです。
なぜ国はもっとジェネリックを推進しないのでしょうか?
患者の自主性に任せないで医師にジェネリック...
国全体の年間の医療費は9兆円懸かっているそうです。
税収入が40兆円なので4分の1近くを占めている事になります。
その医療費の内2割が薬代で、その薬をジェネリックに変えると
1兆円の削減になるそうです。
なぜ国はもっとジェネリックを推進しないのでしょうか?
患者の自主性に任せないで医師にジェネリック...
ヴォルフガング・ホールバインの「ノーチラス号の冒険シリーズ」第一巻
「忘れられた島」を読んだ。
ヴェルヌの「海底二万里」のパロディで、ネモ船長の息子が
ノーチラス号で冒険に出る。ドイツでは300万冊売れたベストセラーだ。
読んだ感想は子供向けなので微妙な感じ。
12冊で完結なのだが続き読もうか迷うな...
前回少しガンダムのことを書きましたが
ガンダムに匹敵する富野作品が1つあります。
それはガンダムF91です。
なぜならガンダムのスタッフが再び集まって
もう一度ガンダムをやろうというコンセプトで作られているからです。
ただF91ではシャアのような人物が出てこなかったことと、
ガンダム最大の誤解であ...
今日はFFをお休みしてCXで有野課長が挑戦してた
コナミのファミコンソフト「悪魔城伝説」をプレイしてみた。
小さい頃やった記憶があるが未クリア。
結果2時間で課長がギブアップした7面に到達するも
さすがに課長の心が折れたという7面はかなりきびしす;
その理由は中ボスがいるため。
そのせいでコンテニュ...