やはりWBC休暇を取った人が多そうだ
- カテゴリ: 日記
- 2023/03/23 06:49:04
昨日は、平日ではあるが予想通り休暇を取ってWBC観戦をした人が多いようである。侍ジャパン全試合中でやはり決勝戦は見逃がすことが出来ない試合結果を見せてくれた。そこには奇跡とは言えない、地道な努力の積み重ねの賜物と言える侍ジャパンの魂を世界に発信できたと思える。今日は、侍ジャパンの面々が日本に帰ってき...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
昨日は、平日ではあるが予想通り休暇を取ってWBC観戦をした人が多いようである。侍ジャパン全試合中でやはり決勝戦は見逃がすことが出来ない試合結果を見せてくれた。そこには奇跡とは言えない、地道な努力の積み重ねの賜物と言える侍ジャパンの魂を世界に発信できたと思える。今日は、侍ジャパンの面々が日本に帰ってき...
今朝は会社を休んででも朝からWBC観戦をしている人も多いと推測する。私もスターティングからテレビの前に陣取り観戦中であるが、毎イニングとも見ごたえのあるゲーム運びとなっていて満足ある躍動感が沸き起こる。結果をお楽しみ。
やったぜ!!!
さて今日は、太平洋側に梅雨前線と思わせるような前線が発生...
今日は春分の日で彼岸の真っただ中であるが、天気も良く墓参りに行かれたと思いますが、それより朝からWBCに噛り付きでヤキモキしていた人も多かったのであろう。個人的には、今日はアメリカで試合があることをすっかり忘れていて、試合が終わった瞬間に弟から電話があって初めてWBCをやっていたことに気が付いたので...
今日は月曜日でもあるのに午後にカインズホームセンターへ行ってみると駐車場が満車状態で、ぐるぐると中を回りながら空きスペースを探して車を入れた。何でこんなに休日の人が多いのだろうか、明日の春分の日に合わせて連休にしているかもしれないし、明日の来客に備えてまとめ買いに来ているのかもしれないですね。自分は...
露大統領が夢に描くのはスターリン時代のロシア帝国復活なのか。そもそも時代が違うだろう、時代錯誤としか思えないが、ロシア国民がスターリンを支持する理由も過去のロシア大帝国に未練があるのだろうか。まさにロシアが中国とタッグを組もうとしていることもスターリン時代に突き進もうとしていることなのか。とにかく中...