地域のPTA主催のフェスティバルがあり舞台に学童保育として伝承遊びの紹介で出演しました。
コマとベーゴマ・けん玉を披露して来ました。
けん玉は色々な技を紹介し学童保育の子ども達も楽しく舞台を演じました。
終わった後は露店や他の舞台のダンス等観て楽しんだりダンスコンテストに出演したり盆踊りを踊ったりし...
某私立中高で校務の仕事をしながら地域でボランティア活動している元学童保育指導員歴27年のmaekooの徒然日記です
地域のPTA主催のフェスティバルがあり舞台に学童保育として伝承遊びの紹介で出演しました。
コマとベーゴマ・けん玉を披露して来ました。
けん玉は色々な技を紹介し学童保育の子ども達も楽しく舞台を演じました。
終わった後は露店や他の舞台のダンス等観て楽しんだりダンスコンテストに出演したり盆踊りを踊ったりし...
区内の学童保育の子ども達が区民会館に集まり将棋の大会を行いました。
今回で34回目!
スイス方式で対戦し4戦勝った子が決勝に・・・!
なんと我が学童保育の子が優勝(^O^)/
その子は六回目の優勝で4連覇でした!!
今回37人の頂点に立ち、又優勝カップを我が学童保育に持ち帰りました。
...
7/17.18と伊賀青少年野外活動センターのコテージで親子キャンプに行きました。
大型バスでの子ども達が考えて準備したバスレクも親子で楽しんでいました。
現地では体育館で大きなボールでの親対学童っ子達のドッジボール大会!
OB達も親の方に入って現役学童っ子達を鍛えてくれていました。
食事作...
7/10.11と学童保育施設でお泊り保育を行いました。
対象は1~3年生までの低学年で、夏休みに向けて、学童保育に一泊して団結力と自信を高めます。
3時から4年生以上の高学年が集まりカレーライスづくりを行います。
みんな慣れたもので手際よく野菜の皮を剥き、切って40分...
ここ数年七夕は雨
夕刻雨がやんだので期待しましたが大阪市の空は駄目でしたね
皆さんの地域は見えましたか?
本来の旧暦だと新暦の8/16だから晴れが多いので戻せばいいんですがね
日本の風物詩は大抵旧暦に合っているのでこんなズレが出るんですよね