東急ハンズをぶらぶらしていて、漆の小瓶を見つけた。「漆風の塗料」ではなくて、中国産だけど本漆。小さな瓶に、刷毛が入っている、爪に塗るエナメルのように。
色は、そのままの生漆、黒、丹。ダンナ愛用の塗りの小コップの口の周りが擦れてきているので、補修できるかなと一つ丹を購入、1000円(税別)
知らな...
晴れ 時々 ウツ
東急ハンズをぶらぶらしていて、漆の小瓶を見つけた。「漆風の塗料」ではなくて、中国産だけど本漆。小さな瓶に、刷毛が入っている、爪に塗るエナメルのように。
色は、そのままの生漆、黒、丹。ダンナ愛用の塗りの小コップの口の周りが擦れてきているので、補修できるかなと一つ丹を購入、1000円(税別)
知らな...
田吾作どんが箱にぎっしり詰めて送ってくれた八朔、見た目が悪いが味は良い。種が多いのは面倒だけど。
柑橘が好きだった私の父は、亡くなる前に庭に夏みかんと八朔、ネーブルの苗木を植えていた。実がなるようになってはじめて八朔ではなく夏みかん、つまり間違っているのがわかった。
我が家で夏みかんを食べるのは...
妹が本を送ってくれた。お互い読み終わった本は交換して読む。最近は私のほうからはあまり送れなくなったけど(^^)
大体妹は国内の作家のミステリーやファンタジーが好きで、今回も宮部みゆきが2冊入っている。他にはフロスト警部シリーズの3作目?かな。
このシリーズはいろいろな事件が絡み合っていて、???...
ダンナが、はじめて単身赴任をする時に買ったサンヨーの炊飯器。もう13年目になろうかというこのごろ、さすがに中がまのコーティングがはがれてきた。本体はもう少しいけそうだけれど、買い換えることにした。
淡いオレンジ色の4合炊き。この半端な量が便利だったのだけど、今度のは3合炊き。それでも普通は2合しか...
義妹の「田吾作どん」が庭にできた柑橘を送ってくれた。安政柑、八朔、ゆず。金柑の木は残念ながら昨年の酷暑で枯れてしまった。
無農薬(無肥料?)のものだから、ちょっとすっぱいけれどお風呂に浮かべても安心。安政柑は厚い皮を砂糖煮にするとおやつに良い、太りそうだけど。
ゆずは少しは丸ごと冷凍に。少しはお...