【日本ダービー】◎シャザーン○ドゥラエレーデ▲ソールオリエンス☆スキルヴィング△フリームファクシ△タスティエーラ△ハーツコンチェルト
土曜の東京は先週よりもう一段階軽くなったような印象でかなりの高速馬場。コース替わりではあったけど特別内有利という感じもなく大きなバイアスのないフェアで末脚を活かしや...
【日本ダービー】◎シャザーン○ドゥラエレーデ▲ソールオリエンス☆スキルヴィング△フリームファクシ△タスティエーラ△ハーツコンチェルト
土曜の東京は先週よりもう一段階軽くなったような印象でかなりの高速馬場。コース替わりではあったけど特別内有利という感じもなく大きなバイアスのないフェアで末脚を活かしや...
【葵S】◎ビッグシーザー○ペースセッティング▲ヤクシマ☆カンチェンジュンガ△ブーケファロス△テラステラ△トールキン
先週の京都は時計はまずまず出てて差しもそれなりに決まってた印象。ただ今週からCコース替わりやし内1200は形態的にハイペースにはなりにくいから流石に後方から外を回した馬が恵まれるとは...
【葵S】3年ぶりの京都内回り1200での開催。快速馬のビアンフェが逃げた20年こそ1秒1の前傾ラップになったけど16~19年は0秒7の後傾~0秒7の前傾とほぼミドルの範囲内とこのコースらしく前半のペースは上がりにくい傾向。基本は前や内が有利になりやすいコースやけど改修後はやや差しも決まりやすくなっ...
【目黒記念】18年は序盤スローやけど中盤は流れてかなりのロンスパ戦、19,20年はミドルペースで道中淀みのない高速巡航戦、21年は超のつくスローで3F瞬発力戦、22年はかなりのスローからの5Fロンスパ戦と年によってバラバラ。傾向と言えるかはわからんけど、直前に行われるダービーの結果が騎手の意識に強...