本日2つ目のブログ…再び大学病院ネタ(?)です。
先日、精神科を受診した際のこと。
息子がどうも稲に反応して鼻の調子が今一つ…のような感じだったので
その話をしたら、先生も毎年スギ花粉のアレルギー症状で大変だとのこと。
辛そうな先生のご様子を心配した奥様が色々と調べて...
日々の生活や思いを徒然なるまにに綴っています。
本日2つ目のブログ…再び大学病院ネタ(?)です。
先日、精神科を受診した際のこと。
息子がどうも稲に反応して鼻の調子が今一つ…のような感じだったので
その話をしたら、先生も毎年スギ花粉のアレルギー症状で大変だとのこと。
辛そうな先生のご様子を心配した奥様が色々と調べて...
今日はてんかんの方での受診でした。
朝から雨でしたから駐車場が混雑するのが心配。
娘を早めに起こして車に乗せ学校へ送り届け、息子と病院へ直行です。
病院の前の道はちょっとした渋滞。
早目に行ったので駐車場には余裕で入れましたが、入るまでが大変。
ちょうど職員の方々の出勤時間と重なって&hellip...
理解力の衰え&記憶力の低下はまぁ…仕方ない。
他人様にご迷惑をかけるほどのことではなさそう(?)なので良しとして諦めよう…。
でも、視野。
妙齢(?)になられて視野が狭くなったなぁと感じられる方…いらっしゃいますか?
若い時から視力が良く視野も広い方だっ...
毎年のことだから慣れていなければいけないのでしょうが、特定疾患の書類と一緒に
提出しなければならない書類一覧を読んで理解するのが年々苦痛になっています。
理解力が落ちたのが原因の1つだと思います。
でも、毎年ほぼ同じ内容ならそれほど苦にならないのですが、ここ数年の間に
提出書類が増え、面倒になって...
朝早くに起きて出かけて来ました…父のところへ。
途中にある道の駅でモーニングセットを主人と息子と3人で食べました。
(娘は夜中の3時頃に寝たため、お留守番すると言うので^^;)
9時過ぎに入居する老人ホームへ着き、部屋へ出向いて父の日のプレゼントを
渡しました。
先日、通販で買ってお...
|
|