昨日、ダンナが突然「『暗がり峠』越えて奈良まで行ってみよう」、とネットから引っ張り出したアバウトな地図を持って言ってきた。奈良街道は、伊勢参りにも使われ、死ぬ少し前に芭蕉も通ったという古い道で、生駒山を越える現国道308号線。
大阪から奈良までだけど、時間がかかりすぎるから、生駒山のふもとまでは近...
晴れ 時々 ウツ
昨日、ダンナが突然「『暗がり峠』越えて奈良まで行ってみよう」、とネットから引っ張り出したアバウトな地図を持って言ってきた。奈良街道は、伊勢参りにも使われ、死ぬ少し前に芭蕉も通ったという古い道で、生駒山を越える現国道308号線。
大阪から奈良までだけど、時間がかかりすぎるから、生駒山のふもとまでは近...
水棲亀のヒーターをつけて、クサガメとハムスターには小さい電気マットをクローゼットから出してきた。私にはコタツ。久しぶりにコタツに入っていたら眠くなってお昼寝。気持ちいい・・・
あとは耐寒性の低い鉢物をカバーしてやらなきゃ。いよいよ冬になるんだね。
ダンナが突然、「彦根城を見に行こうか、ひこにゃんがいる」と言うので、JRの『秋のワンデーパス』というような切符を買って出かけた。関西辺の普通列車が一日乗り放題で、高野山、琵琶湖、長谷寺の3つのうち一つへいけるオプションがついている。オプションは別にしても、普通に往復切符を買うより、ほんの少し安い。
...
将来をどうしようと悩んでいた頃、カウンセラーになりたいと一時思ったことがある。いろいろ調べて自分なりに勉強して、結局は心理学には統計学が必須と言うのであきらめたのだが。(私は絶望的に数学が苦手)
今になって、なんでだろう、毎日毎日ダンナに悩みをぶつけられる。壊れたレコーダーみたいにエンドレス。悩み...
寒くなると、牡蠣のシーズン。本当は、水温が下がる年明けからが大きくておいしいというけれど、出回るピークは年内。
あさりや蛤と比べたら、牡蠣の身はだらしなく、締まりなく、同じ貝なのにずいぶん違う。蒲原有明の詩の続きには「身はこれ盲(めしい)・・・」と出て来る、ホタテと違ってあさりにも目は見当たらない...