円相場は再び下落傾向157.60円に到達
- カテゴリ: 日記
- 2024/05/01 03:01:00
今日から5月ではあるが、天気も梅雨が前倒ししたような空模様であり全く冴えない。昨夜は、円相場は再び157.60円まで到達しているが、月の変わり目とあってドル買いが進んだのかもしれない。米国は、最大規模の軍事支援をウクライナへ提供することもあって、軍事産業拡大による景気動向に左右されている可能性がある...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
今日から5月ではあるが、天気も梅雨が前倒ししたような空模様であり全く冴えない。昨夜は、円相場は再び157.60円まで到達しているが、月の変わり目とあってドル買いが進んだのかもしれない。米国は、最大規模の軍事支援をウクライナへ提供することもあって、軍事産業拡大による景気動向に左右されている可能性がある...
有給が取れない人は、今日は出勤だろうが、10連休を取って楽しんでいる人は、ゴールデンウイーク明けに会社に行きたくないと感じたら要注意だ。今日出勤した人は、三連休だったからいつもと変わらないだろうが、4月から環境が変わって知らずにストレスを溜めてしまっているのに、気づかずにゴールデンウイークを楽しんだ...
今日は、昭和の日で祝日だ、と言ってもピンとこない。昔は、昭和天皇の誕生日を祝う祝日、つまり天皇誕生日のほうが分かりやすい。ところで今日は、春の叙勲受章者が発表されるのだが、前日銀総裁に瑞宝大綬章が贈られることになったが、偶然なのか皮肉にも円相場は160.19円に一気に急落した。その後3時間ちょっと過...
今日の気温は、熊谷で30.8度だったようだが、予定どおり定峰峠で避暑を楽しんでいたので、全く暑さを感じなかった。しかし午後4時に自宅の最寄り駅に着いたら、真夏のような暑さが残っていてクラクラしてしまった。これからは、こんな暑い日は避暑地へ逃げるしかないだろうと思った。帰宅したら玄関にタケノコが置いて...
今日からゴールデンウイークだ、どうしても海外に行きたい人はいるだろうが、円がまた安値を更新して157円後半へ下落した。お金持ちに円安は関係ないだろうけど、どこまで円安が進むか分からない状況だ。庶民の多くは、ゴールデンウイークでもどこへも出かけないか、近場で過ごす人が多いと思われる。当然年金暮らしの自...