本日は天皇誕生日。自分としては現・上皇陛下の誕生月の12月が祝日の世代を過ごした身なのですが、その辺りは抜けきったところと抜けきれないところが混じっている状態です。
令和も4年になりましたね。記事を拝見していると「山の日は制定されて初めての休日に書いたのに…」とも見られそうですが、制定...
たまーに書いている程度ですが、よろしくです。文才ないけど気になれば書くくらいのスタンスです。
(時に遅れてアップすることもあります)
『 』でくくったタイトルはニコッとのお題ブログです。(2018年7月まで。2023年7月以降は今週のお題からどうぞ)
たまにURL載せていますが、リンク切れになった時はウェイバックマシーンなどのインターネットアーカイブで閲覧できる可能性はあります。
本日は天皇誕生日。自分としては現・上皇陛下の誕生月の12月が祝日の世代を過ごした身なのですが、その辺りは抜けきったところと抜けきれないところが混じっている状態です。
令和も4年になりましたね。記事を拝見していると「山の日は制定されて初めての休日に書いたのに…」とも見られそうですが、制定...
記事を投稿した日時としてはギリギリ1日遅れておりますが、ほぼ毎年書いている節分ネタをちょろっと。今年の節分は2月3日。いつもの節分の感覚です。そして方位は「北北西」。夕食には豆をばらまく前に恵方巻と茶碗蒸しとイワシをいただきました。
以下本題。最近は再び家から出ない日も増えてきたので、「鬼は外!!」...
この日、久しく歯科に行ってきました。(事前予約で)何をするにも、新しいことを行うのにはどこかちゅうちょしている自分がいます。
歯科は大阪で行ってきて以来となります。というのも、歯磨きサボったのもあって年末頃にしみてきたなと感じてきまして。それもあって、ある種の抱負めいた形もございます。「やるからには...
その1からの続きです。25日から雪が続き、27日は何センチも積もる大雪となりました。27日は交通面はほぼ運休、ゴミ収集車も来れない状況。この日は身内総出の雪かきに追われたように感じます。去年の年末年始以来の大雪となったようですし(2020年~2021年の年末年始の記事を参照)、倉吉市と智頭町では過去...
12月25日。この日は兄一家と共にクリスマスパーティを行いました。内容としては食事会と身内からの甥っ子君と姪っ子ちゃんへのプレゼントで終始しました。
とはいえ、甥っ子君と姪っ子ちゃんは何だかんだで大興奮していましたねwケーキのろうそくの火を消したがっていましたし、出されたローストチキンは最初は戸惑っ...