リアル家庭菜園の話です。
自分で畑にできる面積に限りがあるため(本当はその気になれば田んぼ1枚分放棄地があるけど)、今年も自宅で食べる分だけは作付け頑張ろうと奮闘中なのです。がしかし。色々作りたいのに場所が足りない!
いや、駐車場にしている場所も開墾すれば面積増やせるのです。砂利やらデカい石...
ほぼ不定期更新になります。
たぶん、日々の愚痴多め吐き出しブログになるかと。
下記サイトは営業用&実験&ブログ内包サイト
http://studio-nagusa.com
リアル家庭菜園の話です。
自分で畑にできる面積に限りがあるため(本当はその気になれば田んぼ1枚分放棄地があるけど)、今年も自宅で食べる分だけは作付け頑張ろうと奮闘中なのです。がしかし。色々作りたいのに場所が足りない!
いや、駐車場にしている場所も開墾すれば面積増やせるのです。砂利やらデカい石...
なかなかに寒かった2月も今日辺りから気温が上がって、ようやく家庭菜園の季節が到来。一応今年も高温を予想しているので、じゃがいもを早めに植えて、その他の野菜もボチボチ始めようと思ってる。
昨年は白菜大根、春菊チンゲン菜とコスレタスを育てていたお陰で、野菜高騰の中でも全然困らずに済みました。キャベツは...
サマージャンボ宝くじ発売期間なので何となくなネタ?
もし、ジャンボ宝くじで高額当選できたら何したい?
私ならまず国道の敷地になっている場所を買い取って家建て直す。または、直ぐ側にある敷地に家新築して引っ越す。そこそこの広さの土地だけはあるので。
でもって、空いた土地に家庭菜園&果樹園作る。...
ここじゃない、自分管理のブログを更新しました。が、あちらも特に画像をUPしている訳ではないので、こちらにも投稿してみます。以下、記事貼り付け。
==================================
ここ数年、といっても2年ほど家の敷地に作っていた家庭菜園の手入れをサボりまくっておりま...
リアル菜園の話。
今年は葉物野菜を重点的に作りつつ、イモ類もある程度作ろうと作業を進めております。
GWまでに種まきを進めたので、次は苗を植えていくものを計画。
一応夏野菜の胡瓜とトマトは植えたので、次はサツマイモを植えるべく作業しています。がしかし、サツマイモと言っても種類が豊富。どんな...