こういう小魚は、釣れたときも印象が薄いんです。
クマリンは桜餅の桜の葉の香りの元。
軽油に色づけしているのもクマリン。
ネズミ退治にも使われているんですよ。
27日は、12週連続ランキング入りを目指して、7回釣堀に行きました。
自己ベストは幾つかありましたが、これといった大物もレア魚も釣れませんでした。1回目
時刻 12:18
場所 自然広場釣堀66番右端
用具 名人の弟子作の竹竿(10分用) 名人弟子の練りえさ(10分用)
売った魚+27
釣った魚
...
26日は6回、釣りに行きました。
レア魚は、干支の鈴 (2014年)2匹、雪ダルマリモ 9.39cm 4匹、自己ベストは長靴でした。1回目
時刻 10:17
場所 自然広場釣堀72番右端
用具 名人の弟子作の竹竿(10分用) 名人弟子の練りえさ(10分用)
売った魚+29
釣った魚
ブルーギル 2...
場所 自然広場釣堀65番右端
用具 名人の弟子作の竹竿(10分用) 名人弟子の練りえさ(10分用)
レア無し
やけで、自己ベストの長靴を、お持ち帰りになりました。