遊びに行くの「遊び」の定義がわかんねw
- カテゴリ: 今週のお題
- 2025/10/06 22:51:12
だから、観劇は別として何処にも行きたくないかな。
人混みも、行列も嫌い。テーマパークはキャストの満面の笑顔の裏の苦労が手に取るようにわかって辛くなる。
誰も居ない静かな家で過ごしたい^^
干したばかりの布団の上で猫とごろごろ~。
だから、観劇は別として何処にも行きたくないかな。
人混みも、行列も嫌い。テーマパークはキャストの満面の笑顔の裏の苦労が手に取るようにわかって辛くなる。
誰も居ない静かな家で過ごしたい^^
干したばかりの布団の上で猫とごろごろ~。
ほぼ観ないw
子供の頃は鍵っ子でした。
友達の家に行くと、お母さんが居ておやつとか出してくれて羨ましかったなぁ。。。
職業じゃ無いけどそういう家庭環境に憧れていた。
今は老人ホームに行くと母親が居るけどさお帰りじゃなくて「あら、来たの」ってw
可愛い娘(?)が来たのだからもっと喜べよ~!
去年も同じお題だったな。
何度も書きたくな~いwww
結婚した時、世間が大騒ぎしたけどぉ~あんまりピンとこなかったのだ。
でもドラマ見ちゃったら(役柄もあるのだが)
執事なら「向井理」希望!
ちょっと夜の商売の匂い→気が利きそうちょっと色気→年中側に居るならビジュ大事声が良い→これ大事感情が顔に出ない→頼み事し...