健康でいるための心がけ・脳活日誌2705号
- カテゴリ: 今週のお題
- 2025/01/21 15:53:27
規則的な生活リズム 目覚ましをかけているが、鳴る前に目覚める。起きる時間を体が覚えている。起きると一番にトイレだが、便秘しないのが健康なのかもしれない。これは腸内発酵菌のリズムかもしれない。長年の習慣になっている。健康は大腸からかもしれない。
規則的な生活リズム 目覚ましをかけているが、鳴る前に目覚める。起きる時間を体が覚えている。起きると一番にトイレだが、便秘しないのが健康なのかもしれない。これは腸内発酵菌のリズムかもしれない。長年の習慣になっている。健康は大腸からかもしれない。
学習のし直し 今年は新しいことよりも過去にしてきたことを見直して、復習しようと思っています。論語で言われている「学びて時にこれを習う」ということです。おさらいすることが重要です。やりっぱなし、聞きパなしはよくない。学びにはおさらいが必須。
認知かな 思い出せない ことばかり 大胆に 忘れ切るのよ 気が楽に 耳とおし もっと近くに 寄って来て
お父さんには聞こえてないからと妻が息子に言っているのを聞いた。聞こえないふりをしているオットセイ。知らんふりをしているのも悪くない。欠陥や不利な点を武器にする...
我が家にクリスマスはない 家に孫がいない。だから、クリスマスケーキを数十年食べていない。キリスト教でも仏教でもない。一応、ご先祖を祀る仏壇は仏間にある。南無大師遍照金剛を唱えているが、仏教徒ではない。教徒というのは教えに従って生活するものだ。経文を唱えるだけで成仏できるというが、片手間では無...
何もしない1日がほしい 年金生活者だから休日は無限にある筈だが、これが全然ありません。毎日、何かの用事があります。ゴミ出し、掃除、買い物それに散歩まであります。正直、何もしたくありません。朝からソファーで寝転んでいたい。それが、直ぐに嫁から声がかかって実に些細なことで用事がでてきます。トイレ...