去年のGWは江ノ島へ行きました。
そこで鳩サブレの紙袋を持ってる人を結構見かけて、
ちょっと行ってみたいなぁと思っていました。
で、今年は鎌倉^^
ダンナがネットで鎌倉の「おすすめ観光コース」みたいの探してきて、
ざっくり見て、
やっぱり大仏さまと鶴岡八幡宮はも一度行きたいな~と思い、
...
たぶん、ほぼ、ニコタ生活の記録です^^
去年のGWは江ノ島へ行きました。
そこで鳩サブレの紙袋を持ってる人を結構見かけて、
ちょっと行ってみたいなぁと思っていました。
で、今年は鎌倉^^
ダンナがネットで鎌倉の「おすすめ観光コース」みたいの探してきて、
ざっくり見て、
やっぱり大仏さまと鶴岡八幡宮はも一度行きたいな~と思い、
...
もう行く必要もないんだけど一度行ってみたいと思っていたところ。
湯島天満宮に行って参りました。
梅の季節だったら良かったのでしょうが、
特に見所もなく^^;
結婚式をちらと見られたのはちょと得した感じ?
さらっと見た後、
旧岩崎邸庭園も見てきました。
いやぁ~
ジャコビアン様式の建物...
自分史と重なる朝の連ドラ「まれ」。輪島塗りに見る伝統工芸の問題点。爆買いされるチョークの謎。
http://m4s.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/15430-1abd.html
今流行りの日本礼賛番組は、世間で知られていなかった誠実で実直な仕事の紹介番組だった。...
夕方、TV見てたら、
バラの産地エチオピアが日本にもバラを売り込みたいって話してました。
エチオピア?アフリカだよね?
ってさっそくぐぐってみたら意外にもバラ栽培に適してる気候etcなんだって。
エチオピアンローズプロジェクト、Ethiopian Rose Project
http://...