さあ、どこからでもかかっていらっしゃい
- カテゴリ: コーデ広場
- 2022/07/21 06:02:03
うちの子うさぎ達は、常日頃からいろいろな訓練をしています。パパのとある野望…(ゲフンゲフン まあ体力づくりは大切ですから(にっこり)
抜き身の刀に見えますが、実は精巧に新聞紙を丸めて作った筒ですから当たっても大丈夫です(キリッ
男の子たちは特にこの 遊び ...
うちの子うさぎ達は、常日頃からいろいろな訓練をしています。パパのとある野望…(ゲフンゲフン まあ体力づくりは大切ですから(にっこり)
抜き身の刀に見えますが、実は精巧に新聞紙を丸めて作った筒ですから当たっても大丈夫です(キリッ
男の子たちは特にこの 遊び ...
子うさぎ達と近所のお祭りに~。
案の定4羽ほど、とっとと消えて行きました。きっと妙なお面をかぶったり、大きなりんご飴をかじったりしながら戻って来るんだわ。迷子にならなければいいのだけれど。(←人のことは言えない)
花火を楽しそうに見ているから、そのうち花火セットを買ってお庭で花火を楽しん...
子うさぎ達に本を読んであげようと思ったら、何処から来たのかうさ天使ちゃんがミルクティーをいれてくれました。可愛らしい…ポット重いでしょ?大丈夫?
うちの子うさぎ達は誰に似たのか本が大好きで、寝る前の読み聞かせどころかパパの書斎から勝手に分厚い難しい本を、よいしょよいしょと持ち出してぱ...
未だ喪失感を抱え、悲しみに暮れ、動揺する方もおられるでしょう。
その心が遺された希望の光に気づき 勇気とともに一歩を踏み出すその時まで
私は祈り続けています。
彼の方が為されたことは 特別な身分とはいえ 一日本人の偉勲です。
そして彼の方が強く望まれたのは 「声が起こること」
ひとりひとりの声は小さくあれど それが集まり世論を形成します。
正しい世論、それこそが 彼の方が求められたことでありましょう。
日の本の国として誇れる未来へ向けて ひとりひとり...