Nicotto Town


「さくら亭」日報


毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。

コーデ記録~22年新春6


「白虎といっしょ」第六弾。今回の振袖「富貴草(黒)」に合わせてモノトーンに少しだけ金を混ぜたコーデになりました。
この着物はかなり好みなんですが、入手してから着た覚えがありません。というか、ニコタを休んだり復活したり休んだりしてたから正月時期と合わなかっただけという気もします。
さて、6回もやった...

>> 続きを読む


コーデ記録~22年新春5


「白虎といっしょ」第五弾。21年の7月に、この「鶴の着物」を入手して、ずっと着る機会を狙っておりました。着物は紬っぽいけど振袖で帯飾りが派手という、ちょっと面白い着物です。他の色だとまた違うのかもしれませんが。
「鶴の着物」だから背景も「飛翔鶴」。フレームは鶴の羽根をイメージして。
あえて小物は正...

>> 続きを読む


コーデ記録~22年新春4


「白虎といっしょ」第四弾。振袖は11年の「煌牡丹」(白)。そう、白扱いになります。牡丹の花が白いから。
花の赤い(赤)も所持してますが、あくまでも白虎に合う着物という前提なので。小物は帯締めに合わせて深紅に。
背景はやはり11年の1月限定「瑞祥新春」。よーく見ると紅白の地が矢羽根になってるという。...

>> 続きを読む


コーデ記録~22年新春3


「白虎といっしょ」第三弾。というわけで交換所にてさくっといただいて。この白、黄色の百合が違和感を生んでいると思い、全力で隠す方向へ。黒・金・赤だとここまで百合が気にならないので。百合も白はいいんだが。つか、この3色はどれか買うかもしれない。しかし虎柄ならば水墨画風に竹林とかにすればとか思うんですけ...

>> 続きを読む


コーデ記録~22年新春2


別名、「白虎といっしょ」第二弾。今回は振袖ではありません。振袖だとコートから袖がはみ出てしまうので。「凛花」の白を使用しました。この頃のニコタの着物の呼び名が不適切なものが多く、未だに複雑な気持ちになります。
で、ひそかに正月仕様にしていた「古都の路地(ろおじ)」で撮影。気に入った部屋も、こうやっ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.