コーデ記録~黄昏紅葉
- カテゴリ: きせかえアイテム
- 2024/11/10 02:33:50
朝晩の気温の差が激しいほど、木々の彩りは美しくなる。それが黄昏時ともなると、楓や銀杏だけでなく、世界そのものも紅葉に寄り添うような色彩にあふれるのだ。
黒ガチャ88の「緑茶」ですが。下手にちゃんとした訪問着らしい訪問着なので、かえってカジュアルダウンが難しく、ちゃんと着たことなかった気がするので挑...
毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。
朝晩の気温の差が激しいほど、木々の彩りは美しくなる。それが黄昏時ともなると、楓や銀杏だけでなく、世界そのものも紅葉に寄り添うような色彩にあふれるのだ。
黒ガチャ88の「緑茶」ですが。下手にちゃんとした訪問着らしい訪問着なので、かえってカジュアルダウンが難しく、ちゃんと着たことなかった気がするので挑...
秋も深まって、木々も色を染めるようになって。私は抑えきれぬ衝動のまま、絵筆をとる。ほら、芸術は爆発らしいから、衝動だって似たようなものでしょう?さて、肝心の絵の出来は如何に?
以前に作った「猫画伯のアトリエ」部屋、つぶしてなかったので撮影しました。うん、ぴったり。
例によって、駆け込み購入。他に...
ハロウィンの後は当然「和物だ~」ということで、結局購入してしまった「鶴の着物【R】」新色のエメラルドです。すっかり気温も下がってきたので羽織を着用させようかと思ったのですが、羽織なしの帯付きも良いものです。とりあえずショールはしておこう。
だったのですが。気が付いたらもふもふなお狐さまが襟巻&he...
ハロウィンコーデの〆はかぼちゃ尽くしで。目立たないけどステッキも南瓜。衣装コーデ本体にあまり南瓜みはないけれど、「ハロウィン・ウィッチ~2023~(茶)」そのものがちょっとかぼちゃっぽいので。ヘッドドレスが魔女帽でないのが逆にこだわり。一年寝かせたワンピがようやく使えたわけです。
…...
以前から思っていたんですが。元白ガチャ、あと色ガチャにもある「和風白雪」って、なんか違うと。解釈違いというか。
で、本来、こういうのではないかと思うのです。黒髪、白肌、赤いくちびる。お姫様なんでお引きずりのに着付けた振袖。あやしくも愛らしい。まあ、猫姫ですがw
ところで黒髪中心でコーデやっている私...