おしゃべり海浜職場
ここを書くのは久しぶり。
昨日、銅鏡作り体験した。行く場所は初めてだったが体験自体は2回目。
古代から江戸時代まで造られてきた青銅鏡。古墳時代の三角縁神獣鏡が有名だ。一回目はそれを作ったので今回は海獣葡萄鏡。海外の獣と、葡萄の紋様が絡み合う繊細な作品。中国、唐の時代、1400年前...
日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。
おしゃべり海浜職場
ここを書くのは久しぶり。
昨日、銅鏡作り体験した。行く場所は初めてだったが体験自体は2回目。
古代から江戸時代まで造られてきた青銅鏡。古墳時代の三角縁神獣鏡が有名だ。一回目はそれを作ったので今回は海獣葡萄鏡。海外の獣と、葡萄の紋様が絡み合う繊細な作品。中国、唐の時代、1400年前...
教会砂浜
午前三時、四時近い。
前ならこの時間に
仕事行ってた。
やめて、四ヶ月と十日ほど。
やめても、ちと貧乏だが
何とかなるので
つい次の仕事探してない。
意外と我慢強いし
それなり責任感もあるのに
辞める時は、もう、すぐに。
よっぽど嫌だったんだろう。
...
展望教会音楽
梅雨らしい天気、なのか
雨の降り方がすこし変たが。
一時に多すぎる位に降る。
雨なので、庭の水やりは
昨日、今日はおやすみ。
なので二日ほど、あまり庭を
見ていない。
夏のこの時期は
二日で植物の様子が
変わる。伸びたり
ツボミや芽を出したり
花を咲...
神社教会時給
昨日は宿酔いでほぼ一日使い物にならなかった。一昨日、月一回の勉強会で飲んだから。セーブしてたつもりだったし帰ってすぐはそれ程でもなかったのに。弱くなったなあ。
朝、水やりは何とかした。植物にはこちらの体調は関係ないからなあ。
夕方、おっさんが帰ってきてから車を使う用事があったので一緒に...
山会話ショートケーキ
今日は雨庭の植物たちに水やりしなくていいので何だか得した気分。
実は雨、鬱体質気味なので気分が重くなり苦手だったのだが。
激しくない優しい雨に濡れた庭の緑たちが鮮やかで、嬉しそうにすら見える。
昨日ここに挙げ忘れた咲いてる植物があった。アザミの桃色。