3月24日 15+5 「マネキン記念日」
- カテゴリ: タウン
- 2024/03/24 05:52:19
合計20個。
いままでで一番多いキラキラの数かも。
四択は ハンバーグ
今日は「マネキン記念日」
1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。 マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカ...
合計20個。
いままでで一番多いキラキラの数かも。
四択は ハンバーグ
今日は「マネキン記念日」
1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。 マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカ...
合計8個。
もっとキラキラ ほしいなぁ。
四択は 赤
今日は「世界気象デー」
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。 1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。 WMOは、加盟諸国の気象観測...
合計8個。
2桁は欲しかった。
四択は「説教」
今日は「放送記念日」
日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。1925(大正14)年のこの日、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた。東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田...
合計14個。
赤いのが出るとうれしい。
四択は 保湿力。
今日は「ツイッター誕生日」
2006年のこの日、ミニブログサービス「ツイッター(twitter)」の一番最初の「つぶやき」(書き込み) http://twitter.com/jack/status/20 が行われた。
合計11個
まずまず
四択は30分まで
今日は「電卓の日」
日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。 1964(昭和39)年3月18日にシャープが国産初の電卓を発売したことを記念し、記念日...