Nicotto Town



5月2日 10+3 「エンピツの日」

合計13個。
赤いのが出たといえ、もう少し欲しいですね。
4択は 二つ折り財布
今日は「エンピツの日」
1887年のこの日、眞崎仁六が東京・新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現在の三菱鉛筆)を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始った、
とされているが、
三菱鉛筆によれば生産が始まった日は不明であり、同社ではこ...

>> 続きを読む


5月1日3+3 「メーデー」

合計6個。
最も少ないキラキラのかず。
4択は ボールペン。
今日は「メーデー」
1886年にシカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、1889年の第二インターナショナル創立大会でこの日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めた。翌1890年に第1回メーデーが開...

>> 続きを読む


4月30日 4+3 「図書館記念日」

合計7個。
少なすぎてがっかり。
4択は 桃
今日は「図書館記念日」
1971(昭和46)年の全国図書館大会で決定され、日本図書館協会が翌1972(昭和47)年から実施。 1950(昭和25)年のこの日、「図書館法」が公布された。

>> 続きを読む


4月29日 5+10 「昭和の日」

合計15個。
赤いのが出ると気分がいい。
4択は フィンランド。
今日は「昭和の日」
国民の祝日。1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの天皇誕生日である4月29日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とすることとなった。しかし、実際に制定された法律で...

>> 続きを読む


4月28日 3+4 「像の日」

合計7個。
最も少ない数より下から2番目。
4択は 秋刀魚
今日は「像の日」
1729(享保14)年のこの日、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人により初めて日本に渡来した象が、中御門天皇の御前で披露された。 その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧に供された。

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.