Nicotto Town



5月1日 「「令和」改元の日」

今日は「「令和」改元の日」。新しい元号「令和(れいわ)」が始まった日。この日は「令和はじまりの日」や「令和スタートの日」などとも呼ばれる。「令和」は「平成」の後。「大化」以降248番目の元号である。今上天皇(きんじょうてんのう:在位中の天皇)である第126代天皇・徳仁(なるひと)が即位した2019年...

>> 続きを読む


4月30日 「図書館記念日」

今日は「図書館記念日」。1950年(昭和25年)のこの日、「図書館法」が公布された。「図書館法」の目的は、社会教育の精神に基づき、公共図書館の設置や運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図り、これにより国民の教育と文化の発展に寄与することである。この法律により、サービスとしての公共図書館の機...

>> 続きを読む


4月29日 「羊肉の日」

今日は「羊肉の日」。北海道札幌市に事務局を置くジンギスカン食普及拡大促進協議会が2004年(平成16年)に制定。「ようにくのひ」と読む。日付は「よ(4)うに(2)く(9)」(羊肉)と読む語呂合わせから。北海道の伝統的な食文化の一つであるジンギスカンに対する理解を深め、ジンギスカンをはじめとした羊肉全...

>> 続きを読む


4月28日 「ドイツワインの日」

今日は「ドイツワインの日」。ドイツワイン愛好家の育成と愛好団体の支援、ドイツワインの普及啓発などを目的に活動する日本ドイツワイン協会連合会が2012年(平成24年)に制定。日付は「German Wine」と「Golden Week」の頭文字が同じであることから、ゴールデンウィーク(GW)に入る前日の...

>> 続きを読む


4月27日 「哲学の日」

今日は「哲学の日」。紀元前399年のこの日、古代ギリシアの哲学者ソクラテス(紀元前469年頃~紀元前399年)が、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。ソクラテスは、アテナイ(現:アテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたが...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.