Nicotto Town



6月22日 4+15 「ボウリングの日」

合計19個。
15個という赤いのが出ました。
4択は 「人生ゲーム」。
今日は「ボウリングの日」
日本ボウリング場協会が1972年に制定。 1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shipping List and Advertiser紙に、長崎外国人居留地に日本初...

>> 続きを読む


6月21日 4+4 「がん支え合いの日」

合計8個。
みんな少なそうだなあ。
4択は「google」
今日は「がん支え合いの日」
がん患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定。 夏至になることの多いこの日を記念日とした。

>> 続きを読む


6月20日 5+3 「ペパーミントの日」

合計8個。
赤いキラキラが出てほしいなぁ。
4択は「さんまの塩焼き」。
今日は「ペパーミントの日」。
ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。 「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから。

>> 続きを読む


6月19日 4+20 「理化学研究所創設の日」

合計24個。
20個のキラキラが出るのは久しぶり。
4択は オレンジジュース。
今日は「理化学研究所創設の日」
1917年のこの日、理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立された。1958(昭和33)年に「理化学研究所法」にもとづく特殊法人...

>> 続きを読む


6月18日 3+4 「考古学出発の日」

合計7個。
少ない数が続いております。
4択は「頭痛」。
今日は「考古学出発の日」
1877年のこの日、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E.S.モース博士が来日した。 6月20日、モース博士が汽車で横浜から新橋へ向かう途中に貝殻が堆積しているのを発見し、まもなく発掘調査が行われ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.