Nicotto Town



11月22日 10+3「大工さんの日」

合計13個。
赤い✨️が出るとたくさん集まって嬉しいです。
4択は「真っ暗」。
今日は「大工さんの日」。
日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(...

>> 続きを読む


11月21日 5+5 「歌舞伎座開業記念日」

合計10個。
どうにか2桁のキラキラを集めることができました。
4択は「カーブ。」
今日は「歌舞伎座開業記念日」。
1889(明治22)年のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場した。元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)があったが、1841年の天保の改革の時に浅草に移さ...

>> 続きを読む


11月20日 5+7 「世界こどもの日」

合計12個。
赤い✨️がでなくてもたくさん集められました。
4択は「くさい」。
今日は「世界こどもの日」。
1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1959年に「児童権利宣言」が採択された日。国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当て...

>> 続きを読む


11月19日 10+3 「鉄道電化の日」

合計13個。
赤い✨️が出るとたくさん集まって嬉しいです。
4択は「黒系」。
今日は「鉄道電化の日」。
鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。1956(昭和31)年のこの日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成した。

>> 続きを読む


11月18日 5+5 「雪見だいふくの日」

仮想タウンでキラキラを集めました。2024/11/18>集めた場所個数自然広場5展望広場        5合計10個。まぁこんなものかな?4択は「沖縄県」。今日は「雪見だいふくの日」。ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.