青モルフォチョウを保護しました! 明日は別の日
- カテゴリ: タウン
- 2025/01/14 14:51:36
冬季うつ なのだろうか。たぶん、そうだ、やる気がおきない。おちこむ。むかし、日射量に影響されるなんて、植物みたいだと思ったことがある。どちらかというと、いい意味で、植物みたいに自然に生かされているんだなと。といっても、気分は落ち込んでいるのでもやのかかった状態で、ぼんやりと、どこかで思った、そんな...
日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。
冬季うつ なのだろうか。たぶん、そうだ、やる気がおきない。おちこむ。むかし、日射量に影響されるなんて、植物みたいだと思ったことがある。どちらかというと、いい意味で、植物みたいに自然に生かされているんだなと。といっても、気分は落ち込んでいるのでもやのかかった状態で、ぼんやりと、どこかで思った、そんな...
あけましておめでとうございます。
12月31日の晩、除夜の鐘をききそびれた。起きたのが午前1時すぎ、もう年が明けてしまったから。でも、毎年恒例の元旦に初日の出をみるのはなんとかできた。うちのほうは、午前7時8分だそうだ。6時半ちかくから、東の空がだいぶ明るくなる。一階の屋根が平坦になっていてルーフ...
クリスマスが終わると、街は一気に年末になる。もはやキリスト教由来のクリスマスが12月の一連の行事の風物詩になっているが、もともと日本は八百万の神様をたたえていてそんななかでも、仏教を受け入れたから、そこらへんはゆるいのだろう。ハロウィンとかもそうか。
今日、買い物にいったら、もうクリスマス的なもの...
この家に越してきて、まもなく二年。冬の庭。1年目の去年より、なぜか来る鳥が多くなった気がする。去年実をつけていなかった南天、モチノキの赤い実が今年はついているからか。わからない。今年はまだ実をつけていないがヒイラギも花を咲かせてくれた。白い、小さな花だ。庭にでると、鳥たちが飛び立つ。部屋にいると、...
なんか、へんな虫を保護した。バイオリンが落ちてるんだと思った。
そうだ、粘土細工のことを書こうと思ったんだ。
石粉粘土で、緑色の勾玉風のアロマストーンは作った。それが乾いて数日たって。
前にセリアで、クッキー型をみつけたことがあった。クッキー抜き型ヒストリー シリーズの 土偶と埴輪。これを手に入れて...