3月18日 「精霊の日」
- カテゴリ: タウン
- 2025/03/18 04:14:38
今日は「精霊の日」。『万葉集』を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日がこの日であると古くから伝えられていることから。「精霊」は「せいれい」とも読むが、この場合は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂を意味する言葉である。この日前後に亡くなった方の霊を追悼する習わしがあっ...
今日は「精霊の日」。『万葉集』を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日がこの日であると古くから伝えられていることから。「精霊」は「せいれい」とも読むが、この場合は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂を意味する言葉である。この日前後に亡くなった方の霊を追悼する習わしがあっ...
今日は「漫画週刊誌の日」。1959年(昭和34年)のこの日、日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊された。講談社が発行する漫画雑誌で、現在は毎週水曜日に発売されているが、創刊当初は木曜日発売で定価は40円であった。当時のキャッチコピーは「ゆめと希望の少年マガジン」で、主...
今日は「ミドルの日」。大阪府大阪市中央区に本社を置き、男性用化粧品のトップメーカーとして知られる株式会社マンダムが2011年(平成23年)に制定。日付は「ミ(3)ドル(16)」と読む語呂合わせから。自社製品の無香料の整髪料「ルシード」(LUCIDO)のリニューアルを記念したもの。日本を支えるミドル世...
今日は「オリーブの日」。香川県・小豆島の「オリーブを守る会」が1972年(昭和47年)に制定。1950年(昭和25年)のこの日、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種をお手播きされた。その種は発芽し、現在では立派な樹に成長している。記念日には多くの人にオリーブを知ってもらいたいという願いが込められ...
今日は「国際結婚の日」。1873年(明治6年)のこの日、明治政府が日本で初めて国際結婚を認めるとの太政官布告を出した。1872年に英国で行われた長州藩のイギリス留学生・南貞助とイギリス人女性ライザ・ピットマンとの結婚が翌1873年6月3日に日本政府太政官に許可されたことで、これが日本における法律上の...