1月14日 3+5 「タロとジロの日」
- カテゴリ: タウン
- 2024/01/14 05:12:49
合計8個。
赤いのが出ないので、こんなものかな?
四択は 関西
今日は「タロとジロの日」
1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。 1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭の...
合計8個。
赤いのが出ないので、こんなものかな?
四択は 関西
今日は「タロとジロの日」
1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。 1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭の...
合計7個。
少ないキラキラでがっかり。
四択は シリコンケース
今日は「咸臨丸出航記念日」
江戸幕府の軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」が、江戸品川沖を出発したのが1860年(万延元年)の今日(旧暦1月13日)とされる。その咸臨丸には、勝海舟(艦長)・福澤諭吉・中浜万次郎(ジョン万次郎:通訳)らの遣米使...
合計21個。
久しぶりの大量キラキラ。
四択は バニラアイス
今日は「スキーの日」
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。 1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い、日本人...
合計8個。
もう少し欲しいですね。
四択は フィンランド
今日は「塩の日」
1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。
この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。
合計8個。
もう少し欲しいですね。
四択は 楽しい
今日は「明太子の日」
福岡の食品会社・ふくやが制定。 1949(昭和24)年のこの日、前年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。 明太子は助宗鱈(介党鱈)の卵(鱈子)...