4月8日 「参考書の日」
- カテゴリ: タウン
- 2025/04/08 04:20:08
今日は「参考書の日」。学習参考書を出版する出版社で組織する学習書協会が1984年(昭和59年)に制定。「花祭り」の日であり、全国的に入学式が行われるこの日が選ばれた。参考書の大切さを知ってもらうことが目的。学習参考書は、教育課程にしたがって内容が編成された教科書などの教科用図書と一線を画すために、テ...
今日は「参考書の日」。学習参考書を出版する出版社で組織する学習書協会が1984年(昭和59年)に制定。「花祭り」の日であり、全国的に入学式が行われるこの日が選ばれた。参考書の大切さを知ってもらうことが目的。学習参考書は、教育課程にしたがって内容が編成された教科書などの教科用図書と一線を画すために、テ...
今日は「鉄腕アトム誕生日」。漫画家・手塚治虫(てづか おさむ、1928~1989年)の人気漫画「鉄腕アトム」の主人公・鉄腕アトムの誕生日で、2003年4月7日とされている。漫画「鉄腕アトム」が光文社発行の月刊雑誌『少年』で連載が始まったのは1952年(昭和27年)4月7日のことである。原作の中でその...
今日は「コンビーフの日」。1875年(明治8年)のこの日、「コンビーフ」の台形の缶(枕缶)がアメリカで特許登録された。コンビーフ(corned beef)は、日本では一般にほぐした牛肉の缶詰のことであるが、本来は長期航海用や軍需品として使うための保存食料である「塩漬け牛肉」のことを言う。そのため欧米...
今日は「小笠原返還記念日」。1968年(昭和43年)のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結された。小笠原諸島は、東京都特別区の南南東約1000kmの太平洋上にある父島、母島、硫黄島、南鳥島など30余の島々からなる。1593年(天正20年)に小笠原貞頼...
今日は「あんぱんの日」。1875年(明治8年)のこの日、明治天皇が水戸家の下屋敷を訪れた際に、お花見のお茶菓子として木村屋(現:木村屋總本店)の「あんパン」が出された。明治初期、銀座の木村屋がパンを売り出しだが、日本人の口に馴染まずなかなか売れなかった。そこであんをつめて売ると、饅頭に似てしかも変わ...