維新の憲法改正案を見た
- カテゴリ: 日記
- 2025/11/05 22:33:40
維新の憲法原案で一番気になったのは「表現の自由」の箇所。現行通りこれを保障するという事で、そこは一応安心した。さらに通信の検閲は絶対にこれを禁止するという事なので高市政権の推進するスパイ防止法案とどう折り合いをつけるのか?スパイ防止法案が治安維持法化しないためには、維新の頑張りが必要と言うのが何とも...
維新の憲法原案で一番気になったのは「表現の自由」の箇所。現行通りこれを保障するという事で、そこは一応安心した。さらに通信の検閲は絶対にこれを禁止するという事なので高市政権の推進するスパイ防止法案とどう折り合いをつけるのか?スパイ防止法案が治安維持法化しないためには、維新の頑張りが必要と言うのが何とも...
参政党の神谷代表の主張とカール・シュミット(ドイツの政治学者)の遺した著作の内容が一致。別に代表がパクッテると言いたいわけではない。カールシュミットの排外主義にはユダヤ人への差別意識があった。ユダヤ人と言えば、ナチスによる強制連行が始まってかなりのユダヤ人家庭が金銀財宝を溜め込んでいたことが分かった...
やったー
先月、水色扇子ウサギが何度やっても出なくてさすがにおかしいと気づいて事務局さんに問い合わせした。気のせいかと思っていたら(事務局さんも問題ないはずですがという返答)その後、出てくる出てくる・・・あんなに何度やっても一匹も出なかったのに嘘のように水色扇子ウサギが出てくるようになった。やっぱり乱数の調整...
よし
|
|