[「おろし」の季節?
- カテゴリ: 日記
- 2025/09/09 18:02:55
関西を中心に鳴り響いたであろう「六甲おろし」。くらべれば、知る人もだいぶ少なそうですが、「比叡おろし」という曲があります。私の記憶では小室等が謳っていました。 うちは比叡おろしですねん あんさんの胸を雪にしてしまいますえという歌詞が印象的なんですが、今回調べたら「作詞・作曲 松岡正剛」という意外...
関西を中心に鳴り響いたであろう「六甲おろし」。くらべれば、知る人もだいぶ少なそうですが、「比叡おろし」という曲があります。私の記憶では小室等が謳っていました。 うちは比叡おろしですねん あんさんの胸を雪にしてしまいますえという歌詞が印象的なんですが、今回調べたら「作詞・作曲 松岡正剛」という意外...
最近、特にニコみせの読み込みが遅いなぁなんや知らんけど、ニコタ重いでー
・・・ぐらいでお茶を濁そうかと思いました。まだ二年足らずのキャリアですし・・・
いやいや、大切にしなくてじゃならない思い出がありました。その方とはインターポットの末期に出会いました。アバターも作れず、庭の世話もままならない状況で...
チュロスの備蓄が999皿になったので、パン屋稼業はひとまず終了といたします。新商売開業の方は、最初のレシピの食材が揃ってからになりますので、少々お待ち下さい。
パン屋のレシピに一言言わせていただけば枝豆からうぐいすパンはできない! できるのはずんだパンだ!
ご愛顧ありがとうございました。引き続きよろ...
「国債は国の借金。将来世代にツケを回すもの。これ以上増やしてはいけない」という言説は、多くの国民に浸透しているようです。まあ、あの池上彰氏がよく言ってることですから、意識高い系の視聴者ほど信じ込んでいるかもしれません。一般国民に限らず、TVのコメンテーターや政治家にまで、財務省のレクチャーが浸透して...