オーストラリアで異常な大雪
- カテゴリ: 日記
- 2025/08/07 05:28:09
オーストラリアは南半球なので冬だから雪が降っても可笑しくはないが、雪が40cm積もったのは、1980年代半ば以来の最大降雪量と言うことで異常なのだ。半年前は、南半球のアルゼンチンで気温45度を記録したとあったが、世界的に春と秋が無くなり、夏と冬が極端な気候に変化していることは確かだ。日本での気温40...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
オーストラリアは南半球なので冬だから雪が降っても可笑しくはないが、雪が40cm積もったのは、1980年代半ば以来の最大降雪量と言うことで異常なのだ。半年前は、南半球のアルゼンチンで気温45度を記録したとあったが、世界的に春と秋が無くなり、夏と冬が極端な気候に変化していることは確かだ。日本での気温40...
昨日何気なく田んぼを見に行ったら、田んぼ15枚ほどが稲刈りが終わっていた。早速電話して購入予約をしておかないと、集荷業者に買い占められてしまうかもしれないので、今日は確認しておこう。集荷業者が買い付けに来ると値段を釣り上げられる可能性も無くはないから、昨年は高い米を買う羽目になったので、今日は先手必...
子どもの頃は、8月の最高気温が32~33度であったが、今夏は気温40度超が当たり前になりつつある。今日も太平洋高気圧が南に勢力を拡大し、日本海には低気圧があるため、関東では猛暑となる。ほぼ半世紀のうちに気温が10度近く上昇している。それも毎年気づかずに温暖化温暖化と言いながら、人類は気温上昇の中に居...
今日は、偏西風が朝鮮半島付近で南下してから、日本海を流れて東北を通過している。先週より偏西風が南へ移動しているので、冷たい空気が入りやすくなる。また朝鮮半島で南下した半分の偏西風は、中国大陸で高気圧を形成しているので、日本には西から涼しい空気が入りやすい。そして太平洋高気圧は、日本の東海上に追いやら...
昨夜は久々に早寝したので今朝は3時から起きているが、気温27度の蒸し暑い朝である。8月になると夜明けも4時半を過ぎるが、残念ながら涼しい朝ではなく、台風9号に吹き込む南風が流れ込んでいるため、埼玉は今日も蒸し暑いに日曜日になる。そして台風9号の後に熱帯低気圧が続くので、暑さはいっそう続くと思われる。...