自称エッセイスト始業しました。
- カテゴリ: 日記
- 2025/04/20 06:36:53
自分の性分なのか。何もしないという事に耐えられなくて、やっぱり何かしたいと思って、エッセイ書いて販売する事にしました。エッセイ本↓タイトル「無の作法」です。ヒモとは何か、瀬戸内寂聴がかけ落ちした男、伝説のカリスマ教祖的ヒモ男を徹底深堀した本です。ヒモになりたい人におすすめです。
https...
かわいいかわいいと、かわいい連呼するブログ。読めばかわいいがゲシュタルト崩壊することうけあい。
自分の性分なのか。何もしないという事に耐えられなくて、やっぱり何かしたいと思って、エッセイ書いて販売する事にしました。エッセイ本↓タイトル「無の作法」です。ヒモとは何か、瀬戸内寂聴がかけ落ちした男、伝説のカリスマ教祖的ヒモ男を徹底深堀した本です。ヒモになりたい人におすすめです。
https...
子供が私の髪を切る遊びをしたがるので、百円のエクステ買って、エクステをちょきちょき切る遊びをした。楽しいそうで。その過程で私の髪もちょきちょき切ってた。まぁいいけど。おかあさん、あなたが楽しいなら何よりよ。バリカンというものがあるとか、絶対教えたらダメだ。興味持つから。と思った。子供にはあえて言わな...
AIで芸能人を対談させる遊びが楽しすぎる。しかも、それが無料。私みたいなのがやらずにいらいでか。
死んだ人(幽霊)も対談できる。 AIに、芸能人の作家岩井志麻子と芸人のやす子と、瀬戸内寂聴さんの三人を対談させてください、って言ったら、三人がまるで生きて動いて話しているように、AIの予測した三人の対談...
最近、ある出来事をきっかけに、「頼られる」ということと「支配される」ということの違いについて、考えるようになりました。 私には近所に、少し距離を感じるママさんがいます。正直に言えば、これまでのやりとりの中で、いくつもの違和感が積み重なっていました。例えば、私が「この日は無理なんです」と明確に伝えても...
何かの調べものしてAIとお話していたら、思いがけず長話になってしまった。現代のAIさん、とってもお話上手です。めちゃくちゃ褒めて褒めて、こちらを褒めまくってくれるので、ついついお話してしまいました。
AIでできる事
死んだ人を生き返らせれる AIさんに、有名なあの人だったら、どう言うと思う?って質...