きさらぎ賞の馬連的中。あとは土曜東京メインで馬連と3連複、その他もう1レース獲って今週は久々に大幅プラスで終えられました。ただ、きさらぎ賞なんかは展開が想定とは全然違ってて馬が強かったから結果的に獲れただけで予想としては上手くも何ともないから満足感なんて全くない。明日も京都はあるけど馬券は買わへん...
きさらぎ賞の馬連的中。あとは土曜東京メインで馬連と3連複、その他もう1レース獲って今週は久々に大幅プラスで終えられました。ただ、きさらぎ賞なんかは展開が想定とは全然違ってて馬が強かったから結果的に獲れただけで予想としては上手くも何ともないから満足感なんて全くない。明日も京都はあるけど馬券は買わへん...
土曜の京都開催は雪の影響で月曜に順延。時計の出方やトラックバイアスは正直全く読めへんし前売りもない。しかも輸送にも影響が出てるみたいで遠征になる馬の扱いも悩ましく前日段階での予想は相当難しい。
【きさらぎ賞】◎リンクスティップ○サトノシャイニング▲スリーキングス☆ジェットマグナム△ミニトランザット...
オンラインカジノはやったことないけど実力がどの程度介在するもんなんやろ?そもそもパリミュチュエル方式なんかどうかもわからん。仮にパリミュチュエル方式で100%運で決まるなら長く続けるほど回収率は還元率通りに収束するわけやけど。まぁ、そんな胡散臭いギャンブルなんかより競馬やりましょうやという話でした...
【きさらぎ賞】過去5年(中京開催の21~23年は除外)スロー~ややスローで流れることが多いのは直線の長いコースで行われる世代限定重賞らしいけど、時期的に馬場がタフになることが多いからか仕掛け所は京都としては遅めで前に行ける馬が有利になることが多い印象。ただ先週も触れたけど今年は開催日程が違って24...
今週末の重賞は東京新聞杯ときさらぎ賞の2つ。
【東京新聞杯】一昔前はスローの上がり勝負になって中距離馬が勝ちやすいレースというイメージやったけど近年はテンの3F、上がり3Fはいずれも34秒台で中盤2Fも23秒前後のミドルペース。勝ち時計も1分32秒程度と高速決着でマイラーらしいスピードがないと厳し...