Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。

そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。

アーティスト紹介 15

今、税金のこととかちょっと考えなくちゃいけなくて、朝から計算したりChatGTPに聞いたりしてたの。
もう、マジ、NYって税金たけ〜よ!!
物価もたけ〜し、この街ってそろそろ金持ちしか住めなくなるんじゃないの??
貧乏人に優しくしてくれよ〜(涙)

朝からめんどくさいことやってたから、ちょっと休憩が...

>> 続きを読む


自然

ちょっとある人とおしゃべりをしてたら、その人が漫画「スラムダンク」の安西先生の有名なセリフ「諦めたらそこで試合終了ですよ。」が好きと言ってた。
それで久しぶりにそのシーンが見たくなってyoutubeでその短いシーンを見てみたの。
安西先生が三井率いる不良軍団と、湘北バスケ部とケンカしてる体育館に入っ...

>> 続きを読む


衝撃の一曲

高校1年生の時だったかな?
当時は、パンクロックが盛んだった頃。
ピストルズとかラモーンズとかじゃなくて、90年代のその当時のリアルタイムのパンクロック。アメリカからはグリーンデイやNOFX、バッドレリジョンなどなどが活躍していて、日本の10代のBoysたちの心も鷲掴みにしていた。日本でも同様に、H...

>> 続きを読む


ヨーロッパの思い出 10

本当は、ストーレージから当時の手帳を持ってきてから、次を書こうと思ってたんだけど、結局今日はビーチに海水浴行っちゃったので、ストーレージ行けず。
ま、いいか、また今度手帳とりに行こ。

なので、また記憶のみを頼りに書きます。

ところで、みなさんはご自分の記憶力は良いと思いますか?あまり良くないと思...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 14

さて、14人目の今日は、「Gerhard Richter」

以前もドイツのアーティストは2人紹介したけど、リヒターもドイツ人のアーティスト。
まあ、かなり有名だから、ご存じの人も多いでしょうね。
たぶん、もう今は90歳過ぎてて、ドイツに住んでるのかな?

彼は何というか、絵画の可能性を一人でぐんぐ...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.