12月31日 3+3 「大晦日・晦日」「除夜」
- カテゴリ: タウン
- 2022/12/31 04:55:27
今年の最後は最も少ないキラキラ数
今日は「大晦日・大晦」1年の終りの日。月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。「みそか」は三十日の意、「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼んだ。 「除夜」大晦日の夜のこと...
今年の最後は最も少ないキラキラ数
今日は「大晦日・大晦」1年の終りの日。月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。「みそか」は三十日の意、「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼んだ。 「除夜」大晦日の夜のこと...
赤いのが出て嬉しい。
今日は「地下鉄記念日」1927(昭和2)年のこの日、上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通した。
合計6個 最低の数
今日は「清水トンネル貫通記念日」1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通した。全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。
合計10個に満たず
今日は「官公庁御用納め」官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとること。また、多くの民間企業でもこの日が仕事納めとなる。1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。通常は12月28日である...
赤いのが出たので14個
今日は「浅草仲見世記念日」1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業した。煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。
|