Nicotto Town



食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。

塩飴徒然2(塩あずき編)

いろいろな塩飴系を食べてみたのですが、その中の変わり種に「塩あずき」(味覚糖)がありまして。
本物のあずきがまんま入っていて、柑橘系のものが多い塩飴業界においては異端だな、と仕事関係の人に紹介してもらってすぐ買ってみた。
で帰省の際に実家のテーブルに置いておいたら母が気に入って、袋を持って移動する始...

>> 続きを読む


苦瓜

関東ではまだあまり流通していなかった頃に珍しいもの枠でゴーヤがスーパーに置かれていた。とりあえず買って、鹿児島出身の人にどうやって食べるか聞いた。茹でてからかつおぶしと醤油であえる。茹でると苦味は減る。それで、茹でて食べていたんだけどそのうちゴーヤチャンプルーを知り、生のまま炒めて食べるように。油あ...

>> 続きを読む


塩飴徒然

…について書いてたんだけど、手違いですべて消え去り。
仕方がないので結論だけ。
味覚糖の塩あずき、ブルボンのミネラル塩飴(グレープフルーツ味)
がおいしいなぁと。レモン味じゃないところが他と違って選びやすい。
UHA味覚糖は、塩サイダーの小袋がいつ爆発すんだろうというようなハラハラ感が...

>> 続きを読む


レモンスカッシュジプシー

もうはるか昔からレモンスカッシュが好きだ。昔からあるといえば、不二家。黒にドットの入った缶。昨年の夏に、めっちゃ動いて汗をかいた際、ちょうどあった自販機にそれがあったので買って飲んだらやたらと美味しかった。ついでに世間的にもレモンスカッシュやレモンサワーやレモンサイダーが流行ってた。サワーは、いろい...

>> 続きを読む


ただいまー。(こそっ)

かなり!久しぶりにニコタにログインしました。してない間にいろいろありまして、…いやあんまりなかったか…???
とにかく敷居が高くなって入るに入れない精神状態に!今日こそはとか思いながら、あえなく撃沈。という日々が続いておりました。
ただ今日、ローソンで生菓子のコーナーを見...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.