誰の言葉だったか忘れたけれども
モノ作りのアプローチは基本的には2つしかないというのだ
ひとつは正確に図面を引き、正確に材を切り出し、正確に組み立てる
もう一つは、正確に図面を引き、やや大きめに材を切り出し、
組んでから削って調整して合わせていくやり方
俗に言う押っ付け大工といわれる手法?なのかな...
誰の言葉だったか忘れたけれども
モノ作りのアプローチは基本的には2つしかないというのだ
ひとつは正確に図面を引き、正確に材を切り出し、正確に組み立てる
もう一つは、正確に図面を引き、やや大きめに材を切り出し、
組んでから削って調整して合わせていくやり方
俗に言う押っ付け大工といわれる手法?なのかな...
先日、一番前で信号待ちをしていたところ
対向側の先頭車両はパトカーでした。
なのにも関わらず、思い切り信号を無視する自転車…。
どうなるのかと思ったら
いきなりパトカーのドアが開き、警官が下りてきて
自転車は捕まってましたw
自転車でも捕まえるんだと妙に納得してしまったのです。
...
一日これを曝して十日これを寒す
植物を一日太陽に晒して「おっいいじゃん!」と思い
日の当たらない寒いところに放置してダメにしてしまう
「一瞬の努力では、成長できない」 という類の話なのですが
もう何度目なんだろうか、コロナのぶり返し
なんでこう根絶できないのだろうか
減ってきて減ってきて~ドーーン...
かのアインシュタインは言った
『神は賽を振らない』と
全ての現象は、偶然によって選ばれるものではない
って話なのだけども
ほとんどの人は、この神のサイコロを否定しないし
何なら、良い目を出してほしいと願っているものですよね
本日、1月11日は
神の振ったサイコロの目が非常にいい 特異点みたいな日の...
去年は、初詣はギリギリ1月の31日に行ったのですが
今年もまだまだ油断できないご時世ですので
未だ行けてはおりません
しかしながらニコっとならば! 安心ですね
大大吉とかいう、ちょっと頭の悪そうな結果はちょっと…
虎は千里往って、千里還る
大きい単位の代名詞のように使われる千里と...