水菜が好きです。サラダにしても、味噌汁の葱代わりでも、納豆に混ぜてもとにかくあのシャキシャキ感とか緑色がおいしそうで、嬉しくなる。けど、水菜が手に入るといそいそと豚肉と油揚げを買いにいっちゃうんだよなー。あ、葱も。これで、はりはり鍋をつくるのです。ほんとうは鯨なんだそうですが、そんなレア肉は高いし手...
食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。
水菜が好きです。サラダにしても、味噌汁の葱代わりでも、納豆に混ぜてもとにかくあのシャキシャキ感とか緑色がおいしそうで、嬉しくなる。けど、水菜が手に入るといそいそと豚肉と油揚げを買いにいっちゃうんだよなー。あ、葱も。これで、はりはり鍋をつくるのです。ほんとうは鯨なんだそうですが、そんなレア肉は高いし手...
いや〜入場料金¥2500ってことでえ、何それ高い。って思ってたんですが、イヤホンガイドつきだったんですね。それだったら普通は¥1000ぐらいだから普通料金だよなー。でも、イヤホンガイドいらないんだけどなーと。
さすがにフェルメールは何回目かなのでそのまわりのオランダ画家仲間の絵も(フェルメールは作品...
地味目だけどちょっとセンスのいいチラシがあって、ちょっと行ってみたいかなーと思っていたのが、タイトルのアアルト展。でも、あまりよく知らないし、どうしようかなーと悩んでいたらいつも美術博物館に一緒に行っている友人から連絡が。「アアルト展!行きたい!!」…いや、ワタシ、何もいってません。知...
そういえば、今日の風水カレンダーで、ワタシ、パイを食べれば開運!とかだったよなーとふと思い出したらなんだかアップルパイが食べたくなった。
まぁなんでもいいんだけど。すぐ頭に思い浮かんだのは成城石井で売っている半円形のアップルパイ。つぎに、このあいだたべそびれたレカンのアップルパイ。ううう〜〜〜〜。そ...
アーティチョーク。和名では朝鮮あざみ。伊名はカルチョーフィ。
先日ベトナムに行った友人から土産にアーティチョークのお茶をもらいました。ティーバッグ。最初は「〜〜〜〜慣れん。おいしくもまずくもない。」って感じだったのですが、そのうちなんだか美味しくなってきて、しばらくたったら「また飲んでみたいかも&h...