穀雨
通り雨が急ぎ足で駆けていく真っ白な雪が融けていき畑の上をトラクターが動いている
山鳩が鳴いている桜が咲くのはいつ頃か
*****風が強いから鯉のぼりがよく泳いでいるな~
思ったより更新が多いのです。書かないときは書かないのですが。
穀雨
通り雨が急ぎ足で駆けていく真っ白な雪が融けていき畑の上をトラクターが動いている
山鳩が鳴いている桜が咲くのはいつ頃か
*****風が強いから鯉のぼりがよく泳いでいるな~
清明
雪交じりの風が吹く
春一番の風が吹く雪柳が芽吹く頃森に命が芽吹く頃
冬眠終わりの春風と春の日差しで眠くなり布団を被っておやすみなさい
*****春は眠くて詩を作るには思考が休眠状態。
春分
雪解け水で緩む道を
流れて水はどこへ行く
彼方の地から此方の空へ
渡り鳥が帰って行く
冬は終わり春が来る
あの風はどこに行く
*****
春は移動する時期でもありますから。
本州のナンバープレートの車がいっぱい。
啓蟄
さぁ、そろそろ装いを変えましょうか
白いコートを脱ぎ捨てて
マフラーと手袋も部屋に置いて
冬のブーツもお休みで
衣装室で腕を組み
頭を傾げて考える
さて、今年の春の装いは?
*****
私の服装は基本変わりがない。
上着は確実に長袖で、上が半袖になっても下は長袖着てるので。
...