雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(2日 14
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2015/02/23 09:25:25
外側が黄色い皮のまんじゅうだと
思ったら皮というより細かい
練りきりで包んであるのかな。
添えられた黒文字(太めの楊枝のようなもの)
で切ってみると、なんと中のアンコは
赤いです。
真っ赤というより、紅と朱色の中間?
ちょっとサプライズですねー。
周りの黄色と中の赤い色で
新年の日の出のような...
外側が黄色い皮のまんじゅうだと
思ったら皮というより細かい
練りきりで包んであるのかな。
添えられた黒文字(太めの楊枝のようなもの)
で切ってみると、なんと中のアンコは
赤いです。
真っ赤というより、紅と朱色の中間?
ちょっとサプライズですねー。
周りの黄色と中の赤い色で
新年の日の出のような...
ホントに地味な普通の民家の門で
通り過ぎかけたのもそのせい。
決して忘れてたワケじゃないんです。
信じてっっ(゜∇^*)テヘ
前の年の正月は彦根城で
お抹茶をいただいて、大変よかった。
また機会があったら行きたいお抹茶所です(笑)
私は名古屋の古いうちで育ったもので
お抹茶が大好き...
200円を払っておみくじを貰います。
「あれって違うおみくじのやつじゃないの?」
第一秘書から指摘されます。
実はおみくじの棒の入っている箱には
3種類あったらしい。
ふつうのと、こどもみくじと、
恋みくじ。
こどもみくじは、前からあったし
分りやすく小さいやつだったので
間違うことはなかっ...
渡り廊下を進み、再び建物の中にはいると
巫女さんが御神酒を出して下さいます。
参拝者は通路に置かれた台の上の
カワラケを取り上げて御神酒をいただいて
飲んだカワラケは通路の先にある台に置いていく。
まあそんな流れですね(笑)
御神酒ですからちょっと薬クサイ酒です。
それが終ると接待所で甘酒が
...
本殿は吹きさらしで風通しが良い。
キンキンに冷えてるところに
人がギッシリ詰め込まれて
お互いを風よけにしつつ
御祈祷を受ける。
いつもはそんな所でしょうか。
渡り廊下のようなところにも人が
あふれかえっているのがいつもの風景。
しかし、やっぱり人が少なめ(^◇^;)
風当たりは良いのですが...
|