ステキコーデしてくれた皆さんへ
- カテゴリ: コーデ広場
- 2014/10/11 21:11:20
コイン獲得のためにコーデ投稿していること丸出しの私にステキコーデを押してくれている皆さんありがとうございます。
そして本当に申しわけないことに、ステキコーデを押してくれたのが誰だかわかっているというのに、ステキコーデを押し返しすことをほとんどしないんですが、「ステキお返ししてよ~減るもんじゃなし~」...
十目一ハ研究所~ミルニング部~
http://jimeichiha.exblog.jp/
の、所外活動のためのニコタ出張所。
コイン獲得のためにコーデ投稿していること丸出しの私にステキコーデを押してくれている皆さんありがとうございます。
そして本当に申しわけないことに、ステキコーデを押してくれたのが誰だかわかっているというのに、ステキコーデを押し返しすことをほとんどしないんですが、「ステキお返ししてよ~減るもんじゃなし~」...
この季節、私は人知れず戦っている。戸建て住宅やマンションの中に点在する畑や水田、平成の世には珍しい脱穀所が残るのどかな地区であるこの片田舎で私は、一年中を通してちょいちょい戦っているが、とくに秋、この実りの秋には戦闘モードこの上ない。立ションジジィとの戦いである。
ええよ、ジジィの畑やからな、何し...
「借りぐらしのアリエッティよりヒドいよね、だってもらってるもんね」
「うん。もらった。」
私がアイテムをひとから恵んでもらっているのを見て、ルルが言う。
「… …いぃや?アリエッティ、は、借りてへんで。もらってんで?だって返さへんもん。貸して~ゆぅて借金して踏み倒すみ...
牛肉直売所で行われる大声コンテスト。
肉の部位名称をマイクに向かって叫ぶという肉食系イベント。
サーロイ~~~~~ン!!
カルビ~~~~!!
などの人気部位が叫ばれる中、私は是非とも
カッパ~~~~~!!!
と叫びたい。
牛だけど。
泣き叫ぶ我が子にオカン(推定23歳)が放った一言
「帰れっ!」
ん
この幼児がひとりで帰れるとは思えない
私も二人の子育てをしてきたので経験上わかりますがね
この子にひとりで家まで帰るスキルはまだないと思いますよ