【お題】得意だった科目
- カテゴリ: 勉強
- 2013/09/19 21:50:18
得意だった科目なんて、最初から最後まで、「美術」これ一択。…ですが、これ勉強じゃないのでおいといて。
とりあえず多分国語…かなぁ?でも、実は勉強した覚えはあんまり……。しかも、中間テストとかより、範囲がない全国模試とかの方が、成績はよかったかと...
食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。
得意だった科目なんて、最初から最後まで、「美術」これ一択。…ですが、これ勉強じゃないのでおいといて。
とりあえず多分国語…かなぁ?でも、実は勉強した覚えはあんまり……。しかも、中間テストとかより、範囲がない全国模試とかの方が、成績はよかったかと...
実は。この国において変な流行を見せる前から、非常に興味をもって見ていたのに、今の現状のせいでなかなか口に出せなくなってしまったものがある。
………実は、
執事やメイド、めっちゃスキ。
……な……んですが...
気温が下がって麦茶の麦(我が家は毎日煮出します。)もほぼなくなって、一念発起。
この機会にあれやこれや紅茶の種類をそろえたり、日本茶や中国茶、果ては薬草茶などをコレクションしてたものを整理しよう!さすがに場所はとるし保存も難しいので、しぼらなきゃ!!と、常時3種類程度にしようと、計画をたてはじめた。...
昨年。部屋の暖房をがんがんにきかせないため、キーボードを打つ手首から先だけが冷える事に気がついた。ので、流行でもあるようだし、アームウォーマーでも編むか〜と、本を買って編もうとしたが、その前に友人(女)の誕生日が。
…欲しそうにしてたのを思い出して、急遽その友人のものを編んだ。で、次は...
とある執事番組をみていたら、毎回おいしそーなケーキがサーブされていて、とりあえずスクリーンショットでそれをコレクションしてみた。
……なんかおいしそーなんですが。
いや、わかってる。英国モノだけに、多分私が感じたほどは美味しくないんだ。(このへんは、すっぱい葡萄的観測。)...