末の兄が人の詩を見て小難しいとのたまった。
挙句に何をとち狂ったか、「ボカロで歌わせれば」 だ。
私に音感があると思っているのか。
「仕事にもなるよ?」 だぁ?
真剣にやっている人と、趣味で詩を書いているだけの私を一緒にするな!
そもそも水商売がどうのこうのと言ったのはどちら様でしたかね!?
...
思ったより更新が多いのです。書かないときは書かないのですが。
末の兄が人の詩を見て小難しいとのたまった。
挙句に何をとち狂ったか、「ボカロで歌わせれば」 だ。
私に音感があると思っているのか。
「仕事にもなるよ?」 だぁ?
真剣にやっている人と、趣味で詩を書いているだけの私を一緒にするな!
そもそも水商売がどうのこうのと言ったのはどちら様でしたかね!?
...
芒種
五月雨が柔らかく降る中を 大事に稲を抱えて走っていく貴方 風邪を引かないようにタオルを用意して 私は種を蒔きに行きましょう 五月雨が降りそうな日 鴨を連れて歩く貴方を眺めながら 蒔いた種はどうなったかと 私は一人散歩に行く いずれ五月雨が降...
この背に背負う重たい荷物を
誰かに押し付けることができるならば
今いる場所を 立場を
誰かに押し付け逃げ出せるならば
自分のことを棚上げして
相手に責任を擦りつけ知らぬ顔ができるならば
そんな事を考える自分が確かにいる事に愕然としてしまう
自分という生き物は恐ろしい者だと愕然とする
本日晴れ。
家の中で飼っているオス猫一匹が、何もない天井に向かって鳴いている。
見えるはずの無いものが見えているといった苦情は知りません。
どこかで揺れているといったのも知りません。うるさすぎて他の猫にも被害がいったらどうする。
案外簡単にできそうなことほど頭を使うものです。
人に声をかけること。
人に何かを譲ること。
自分から行動を起すこと。
簡単にできるって言われるものほど、心の中で言い訳をするのですよ。
まぁ、どうするかは個々の問題なのでいいのですが。
自分の何かに感想があると、どう返事を返せばいいか分からないです。感...