Nicotto Town



朝から。

出かけようとしてバイク「真・弐号機」を出そうとしら、後輪がパンクしてるのを発見!



数ヶ月前に交換してまたかよ!とツッコミをしつつ「壱号機」で出かける。


なにせ「真・弐号機」よりも燃費が悪い「壱号機」。(そりゃ排気量が・・・)

例の如くガソリン消費。(計算したら、1リットル当たり11...

>> 続きを読む


本日の「TAROの塔」の感想。

孤独・孤立・葛藤が色濃く出た内容。

太郎の顔に塗りたくられた「黒」は「死」を意味するのかしら?


そして「新生」。


それにしても死してなお「かの子」の存在が大きく感じれるざんスねぇ。


ところで寺島しのぶの写真を加工したら「中村玉緒」に似るのかな?と呑気に考えながら観てたミーって・...

>> 続きを読む


暗記。

学生時代って、国語や社会で「暗記」って多かったざんスよね。

ミーも苦手なの。ホントに苦手なんだわ。

にもかかわらず、意識して暗記したのがこれ。


出典は「アゲイン」って漫画に出てくる現代国語の教諭が読んだ詩。





『走る人、

 神よ我はブタの顔をしたゴリラなり。

 メェメ...

>> 続きを読む


時代劇を観るときの「楽しみの一つ」ってことで。

水戸黄門のHPにある「殺陣人」のページ。

http://www.tbs.co.jp/mito/mito42/tatebito/17.html


画面に一瞬しか映らないけど、だからこそ存在感を残す演技に日々磨きをかける役者さんたちをチェックされたし。


ヘタレなイケメン役者でも、それなりに...

>> 続きを読む


入手。

読者諸氏はミーが何を入手したかを想像されたし。


正解は「花粉症の薬」。
いやー切実なのよ、これが無いとバイクに乗れないんだわ。
くしゃみで追突しそうになるから。
・・・でも、薬を使うと眠くもなるのよね。 よって運転がからむ仕事は不可。
花粉症でも程度によって薬も違うので「眠気はないよ」っ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.