皆さんにお聞きします(ATMの稼働時間について)
- カテゴリ: ニュース
- 2011/03/29 20:35:03
ゆうちょ(郵便貯金)ATMが、稼働時間の短縮をしていることをご存知だった人は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?まず、先日の休日3日間(19~21日)においては18日のプレスリリースにおいて、午後5時以降のATMの使用ができないことが発表となっています。また、現在、ATMの稼働時間が、私の知る限りの...
説明なんて書くまでもない。
ゆうちょ(郵便貯金)ATMが、稼働時間の短縮をしていることをご存知だった人は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?まず、先日の休日3日間(19~21日)においては18日のプレスリリースにおいて、午後5時以降のATMの使用ができないことが発表となっています。また、現在、ATMの稼働時間が、私の知る限りの...
最低でも4月1日までは、やりません。これはけじめです。やってもいいですが、俺は人気はほしくても、もてたいわけではありませんし、放送が好きだからやるんですから。
被災地だけでなく、われわれがみんな大変なときに、俺の楽しみだけを
優先したいとは思えません。
わざわざ言うことではないでしょうが、人から聞い...
人を責めている余裕はない。たくさんのブログで、都知事の失言について責めているのを見た。あの失言は、おれも受け入れれない。だが、都知事を責めることで苦しんでいる人が減るものか。人の言葉尻を責めているだけの余裕はない。
誰かを責めている余裕はない。日本は地震国だ。危険な原発を建ててもよかったのか、と書い...
昨日のブログで書いたことを再度書くことになることを許してくれ。 被災地では、いまだに電話もネットもつながりにくいところがかなりある。
被災地に向けて書かれたことも、残念だけどまだ伝わるのはほんの一部。
回復に向かってきた今こそ、そのことをよく考えて行動するべきだろう。もうひとつ。 ...
おれはPCのプロだ、とよくブログに書いている。それなのに、「災害時伝言ダイアル」とかの情報を書いてないのは不思議じゃなかったか?被災地は、ネットが使えないのが当たり前。せっかく書き込んでも、天文学的な確立でしか読んでもらえないわけだ。それどころか、その情報を被災地の友人にメールでいっぱい送りつけたん...