どんな味なんでしょう?
- カテゴリ: 日記
- 2010/10/27 17:31:39
夕方のテレ朝のニュースでアナウンサーが
『「食べるラー油」に続いて今度は「食べる醤油」です。 どんな味なんでしょう?』
・・・あんた、そりゃ食べるまでもなく「しょうゆ味」でしょうよ。
マヌケだと思うんだけど。
どーよ?
夕方のテレ朝のニュースでアナウンサーが
『「食べるラー油」に続いて今度は「食べる醤油」です。 どんな味なんでしょう?』
・・・あんた、そりゃ食べるまでもなく「しょうゆ味」でしょうよ。
マヌケだと思うんだけど。
どーよ?
「龍馬伝」でのミッチーの台詞。
同じミュージシャンで俳優業もやってる福山に向けて虚実入り混じってる台詞だなと苦笑して観てたざんス。
深読みしすぎ?
どーよ?
「効率よくやってよ」
職場でよく言われたが、その言葉を頻繁に使う奴に限って「手際がいい」ってより「手抜きを自慢」してるようにしか見えなかったんだけど・・・。
「手抜き自慢」を「デキるだろ、俺って」って言ってる様が失笑なんだが。
「手をかける必要がない」ことと「手抜き」はミーには違うと...
「現役を退くことになりました。」こんな言い方をしてたざんスよねぇ、柔道をしてた某議員。ふむ。「なりました」と「しました」じゃ、かなり違う気がするんだけど。ミーは国語が不得手なので、学生時代に国語が得意だった人に説明してもらいたいんざんスけど。
「なりました」じゃ成り行き上で決まった感じしない?私はや...
世を忍ぶ仮の高校生の頃の話。
ミーの地域では今でもやってるか知らないけど「やまびこ運動」なるジーさんバーさんが交通安全のPRをする運動があったざんス。
横断幕やのぼりを持ち、歩道に横一列に並んで自動車にアピール。
あぁ、それはいい。
で、ミーが自転車で車道(もちろん左端)を走っ...