ああ、せっかくの巣が?
- カテゴリ: 日記
- 2010/09/24 23:57:58
24日に近所のジョロウグモの様子を見た。
やはり、巣が新しくなっている。
前日から、夜のうちに雨と風があったので、巣が壊れてしまったのだろう。
僕が見た時には、全部修理が済んだ後だった。
でも、残念なことに、台風が北上中。
25日になったら、また巣が壊れちゃうかも。
ん〜、どうなるかな。
...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
24日に近所のジョロウグモの様子を見た。
やはり、巣が新しくなっている。
前日から、夜のうちに雨と風があったので、巣が壊れてしまったのだろう。
僕が見た時には、全部修理が済んだ後だった。
でも、残念なことに、台風が北上中。
25日になったら、また巣が壊れちゃうかも。
ん〜、どうなるかな。
...
宇宙ステーションの角部屋にしてみました。
角っちゅうか…
床が宇宙に面していて、大きな窓もあって、角と言えば角…
宇宙ステーションだと、先端部屋とか、地球方向で見晴らし良好とか、そういうことか?
でも、この部屋は訳あり物件で、デブリの衝突で窓にヒビが入っています。
...
お題が「初恋の思いで」って。
まあ、なんちゅうか、小学校の頃の片思いが、もっとも愛おしい恋でしたかね…
初めてチェ・ジウを見た時にですね、真っ先に、その女の子のことを思い出したのです。
その子が大人になったら、こんな感じだろう…と。
ただ、身長がぜんぜん違って、小さ...
ジョロウグモについて調べていたら、予想以上に面白いクモだと感じるようになった。
日本のジョロウグモは、巣の張りかたが特殊で、このクモだけの特別な張りかたをしているようだ。
もしかしたら、進化の程度が、かなり進んでいるかもしれない。
クモは、見ていると面白いもので、昆虫とは違い、知性のようなも...
映画「悪人」を見ようか見まいか…
良い映画だろうという雰囲気はある。
見る価値がある映画だと予感はする。
あ、余談ですが、僕は「みる」を使い分けてます。
「しっかり確認しよう」とか「観察しよう」「分析しよう」というような時には「視る」にして、
「楽しもう」や「ありがとう」の感覚の...